ごきげんよう!ペアーズ・ゼクシィ縁結びで全国1位のエリーです。
米国において、Appleから「ベストアプリ」に選出され、Business InsiderやTechCrunch、Venture Beat等様々なメディアで話題になった恋活アプリ「Dine(ダイン)」がついに日本に上陸しました。
なんと、「デート保証」といって、月に1回必ずデートできる保証もついているんだとか。
今回は、そんな話題の「Dine(ダイン)」の特徴や使い方、無料で使う裏ワザや体験談など、すべてを丸裸にしちゃいます。
これから「Dine(ダイン)」を使おうか悩んでいるあなたは、ぜひ参考にしてくださいね。
パッと読むための見出し
「Dine(ダイン)」の特徴
Dine(ダイン)は、気になる人と「会うこと」にフォーカスした新しい恋活アプリです。
これまでのマッチングアプリでは、お互いが「いいね」をしてマッチングした後、長期間にわたるメールのやり取りが発生し、その過程でいいねした人との会話も途切れてしまっていました。
会話をしながら仲が深まるのはもちろんです。
でも、あまりに多くの人とやり取りをしていると、それだけで疲れてしまいますよね。
「恋活疲れ」「婚活疲れ」して人と会うのが嫌になったら、元も子もありません。
Dine(ダイン)では、気になってマッチングした人とは、1時間でも良いので、まず会ってみることを推奨しています。

オシャレなレストランやカフェで、美味しいものを食べながら話をすれば、メールではわからなかった相手の魅力が見えてくるはずです。
また、誰かとはじめて会う時、「どこで会うか」でお互いの印象って大きく変わりますよね。
Dine(ダイン)では、ファーストデートに最適なお店を編集部が独自にピックアップしてくれています。
デート場所は、選択肢から選ぶだけでOK。だから、デート場所で失敗することがありません。


カフェからイタリアン、焼肉まで一通り揃えてあるので、ランチでもディナーでも、希望に沿ったスタイルでデートを楽しめますよ。
Dine(ダイン)なら、わずらわしい会話も面倒なお店選びも必要ありません。
会いたい人に今すぐ会える恋活アプリ「Dine(ダイン)」を、あなたも使ってみませんか。

「Dine(ダイン)」会員の特徴(男女比、会員の特徴など)

会員数
会員数は非公表ですが、現時点でDine(ダイン)は東京在住の人のみを対象にしています。
会員数は多くても数万人程度でしょう。
日本最大級の恋活アプリ「Pairs(ペアーズ)」の会員数は600万人以上なので、会員数だけを比較するならDine(ダイン)はかなり少ないですね。
ただ、Dine運営は

と発言しているので、会員数の増加は過度に期待しないほうがいいかもしれません。
会員の男女比
会員数と同じく、こちらも非公表でした。
実際にDine(ダイン)を使った男女にインタビューした限りでは、男女ともに半々、もしくは、男性のほうが少し多いという印象を持った人が多かったです。
会員の主な年齢層
男性は20代半ば〜30代半ば、女性は20代がほとんどでした。
特に女性は、20代半ば〜後半がアクティブに活動しているようです。
会員の外見・スペックの特徴
男性は「平均よりもやや年収高めのリア充系」、女性は「受付や秘書といった華やかな職業の美人系」が多いです。
美人系の女性がお好きな男性には、たまらないでしょう。
「Dine(ダイン)」の使い方
登録方法

1.Facebookで会員登録

App Store もしくは Google Playストアで、「Dine」と検索してアプリをダウンロードします。
Dine(ダイン)のトップページにある「Facebookではじめる」ボタンをタップしましょう。
Dine(ダイン)を使っていることはFacebookに絶対表示されないので、安心してください。
また、Facebook上の友人に身バレすることも絶対にないので大丈夫ですよ。
2.デート地域を選択する
次に、デートする地域を選択します。

2018年2月現在、Dine(ダイン)には東京のお店しか掲載されていません。
東京でデートしたい方は、「東京都,日本」をタップしましょう。
東京以外の地域でデートしたい方は、「その他の地域(事前登録)」をタップして、サービスが開始され次第連絡をもらえるようにしておきましょう。

3.デートで使いたいお店ジャンルを選択する
東京にあるお店が選択できるようになっています。
「恵比寿/代官山/中目黒」や「安ウマ」などのボタンを右にスライドすると、さまざまな外食店ジャンルが表示されます。
「恵比寿」「銀座」などの場所、もしくは「安ウマ」「高ウマ」などの価格でお店がジャンル分けされていますよ。

ジャンルを選択すると、下に店の一覧が表示されます。
デートで行きたいお店を3つ選びましょう。

4.自分のプロフィールを登録する
最後に、自分のプロフィール情報を登録します。


写真、職種、結婚への意思、身長、子供がほしいかどうか、趣味に関するタグの6項目を埋めましょう。
写真は4枚以上登録するとよいと書かれていますが、4枚未満でも問題なく登録できますよ。
ただ、写真も含めて、埋められている項目が多いほどマッチング率は上がるので、できるだけ空欄はないようにしましょう。
マッチング〜ファーストデートまでの流れ

1. TODAY’S PICKからリクエストを送る
プロフィールが埋められたら、早速デートをしてみましょう。
プロフィール情報を入力すると、Dine(ダイン)アプリを起動したら自動的に「TODAY’S PICK」という画面が最初に表示されます。「本日のおすすめ会員」みたいな感じですね。

会員の顔写真と、その人が行きたいお店が表示されます。
他の会員を見たいなら、右下の「SKIP」をタップしましょう。

表示されている会員とデートしたいなら、行きたいお店のカードを会員の顔写真のほうにスワイプします。

店のカードをスワイプすることで、相手に「あなたとデートに行きたい」というリクエストを送ることが出来ます。
2. DINEリクエストを受信する
リクエストを送ると、相手からはこんな風に見えます。

相手のプロフィール詳細を見たければ、顔写真画像の右下にある、虫眼鏡マークをタップしましょう。

そうすると、こんな感じで、プロフィール文章、大学名や身長や結婚への意思などがチェックできます。

プロフィールを見てデートしたいと思ったら「承認する」ボタンをタップしましょう。
デートしたくない場合は、画面右下の「SKIP」ボタンをタップします。

「独身と偽っていたが既婚者」「業者」など、問題のある会員であれば、左下のイエローカードボタンをタップして通報してください。

3. デート日程を提案する
「承認する」をタップすると、デート日程を選択する画面に自動でかわります。
デートしたい日程を3〜5個選びましょう。

日付が書いてある部分を1回タップすると「夜」、2回タップすると「昼」にデートしたいという意思表示になります。
デートするお店は画面右下に表示されているので、お店の雰囲気にあった時間帯を選びましょう。
マッチングが成立した時点で、こんな風に会員ごとにトークルームが新設されるのですが…

デートの候補日を連絡すると、こんな感じで相手へ自動送信されます。

4. 提案をOKしてくれたらデート!
候補日の提案に対して、相手から連絡がきたらデート決定です。

日程が決定したら、あとは好きに会話してかまいません。
日程決定あとのフリートークは、年齢確認をしないとできないので要注意です。
年齢確認の方法
1.「年齢確認を始める」ボタンをタップしてください。

2.運転免許証・パスポート・健康保険証のいずれかを選択してタップします。

3.枠に収まるように、証明書を撮影します。

4.撮影して数時間すれば、年齢確認は完了です。

退会方法
マイページの「設定」をタップすると、「よくある質問」という項目があるのでタップしてください。
一番下までスクロールすると、「アカウント」という項目内に退会ページへ飛べるようになっています。

Dine(ダイン)を退会する理由を答えて、「退会する」ボタンをタップします。

「最終確認」で「退会する」を選択します。

これで退会は完了!
再登録までの期間制限などは特にないようなので、使いたい時に再ダウンロードすればOKです。
業者・サクラはいるか

サクラやBOTについては、Dine(ダイン)運営が公式に否定しています。

App Storeの評価には「サクラばかり」と悪い評価を書き込んでいる人もちらほらいますが、騒ぐ人の書き込みをよく読むと、ほとんどが「デートできていない人」です。
普通にプロフィールに情報を入力して、普通にリクエストを送っていれば、最低でも1人とは会えるはずです。
Dine(ダイン)には、月に最低1人とデートできるという「デート保証制度」もありますしね。
「サクラばっかり!」と書き込んでいる人は、「デートできない鬱憤晴らし」という可能性が高いです。
Dine(ダイン)運営は、「業者などの不正ユーザーについても、積極的に通報してほしい」と公表しています。怪しい会員がいればすぐに通報するようにしましょう。
「Dine(ダイン)」の料金
男女ともに有料
Dine(ダイン)は、(基本的に)男女ともに有料です。
なぜ(基本的に)と書いたかというと、「マッチング相手が有料会員なら、自分が無料会員でもアプリを利用できる」からです。ただ、相手が無料会員の場合はやり取りできません。
なので、自由に好きな会員とデートしたいなら、有料会員になったほうがメッセージのやり取りが楽なんですね。
有料プランは、Dine GoldプランとDine Platinumプラン(いずれも2900円/月〜)という2種類があります。
Dine Goldプランとは

- プロフィールにゴールドメンバーの証が表示されるため、リクエスト受信数やマッチング数が増加する
- デート保証(1ヶ月に最低でも1回以上のデートを保証する)がついてくる
- マッチング相手が無料会員であろうとなかろうと、メッセージがし放題
- 職場・学校の情報やFacebookページを非公開にできる(女性のみ)
- スペシャルリクエスト等の特別な操作に使えるコインを毎月30枚(6,500円相当)付与される
の5つです。
料金は以下のとおりです。
期間 | 料金 |
1ヶ月プラン | ¥6,500 |
3ヶ月プラン | ¥14,400(4,800円/月) |
6ヶ月プラン | ¥22,800(3,800円/月) |
12ヶ月プラン | ¥34,800(2,900円/月) |
.png)
Dine Platinumプランとは

Dine Platinumプランでできることは
- TOP Picks(人気会員)のプロフィール一覧に掲載される
- スペシャルリクエストを送信することができる(※スペシャルいいね的な機能)
- スペシャルリクエスト等の特別な操作に使えるコインを毎月30枚(6,500円相当)付与される
- デート保証(1ヶ月に最低でも1回以上のデートを保証する)がついてくる
- 自分のプロフィールをToday’s PICKS(本日のおすすめ会員一覧)やTOP PICK’S(人気会員一覧)に表示させないことができる(※プライベートモード的な機能)
の5つですね。
料金は以下のとおりです。
期間 | 料金 |
1ヶ月プラン | ¥6,500 |
3ヶ月プラン | ¥14,400(4,800円/月) |
6ヶ月プラン | ¥22,800(¥3,800/月) |
12ヶ月プラン | ¥34,800(¥2,900/月) |
.png)
限られた人のみに提供されるプランを活用することで、より効率的に理想の相手を探せます。
Dineコインの料金プラン

Dineコインでできることは
- マッチ率が高まる特別なリクエスト(スペシャルリクエスト)を送信できる
- Today’s PICKSの人数を増やせる
- マッチした相手のFacebookをデート前に確認できる
の3つですね。
料金は以下のとおりです。
期間 | 料金 |
Dine Gold(30コイン) | (Dine Gold/Platinum会員は毎月無料でもらえる) |
10コイン | ¥2,200(¥220/コイン) |
30コイン | ¥6,000(¥200/コイン) |
100コイン | ¥18,800(¥188/コイン) |
300コイン | ¥42,800(¥140/コイン) |
割引クーポンを使えば、1週間無料
ただ、知っている人は少ないのですが「招待コード」をアプリに入力すれば1週間無料でGine Goldメンバーになることができます。
しかも誘うほど無料期間が延長されるので、友達を大量にさそえば有料会員にならなくて済むんです。

App Storeの評価欄に使える招待コードがたくさん書かれているので、まとめてみました。
ぜひ使ってみてくださいね〜。
- jpHm78cw
- jpe2AaZN
- jp4jBnqJ

私が「Dine(ダイン)」を1ヶ月使ってみた体験談

ひさびさに、絶賛したいアプリです。「Dine(ダイン)」。
ほんと、めっちゃくちゃデートできます。出会いがほしい男女にとっては、最高です。

登録1日目に、20代半ば〜後半男性21名とマッチング!
しかも異性だけじゃなく、同性と出会える機能もあるので、異性愛者だけじゃなく同性愛者の皆さんにもいいかも。
デートしたいお店を入力して放置しておけば、平日でも20件以上はお誘いがくるから楽ちん。
お店もおしゃれなところが多いし、メッセージのやり取りが面倒だな〜って恋活・婚活に疲れてる人に全力でおすすめしたいです。
問題点・疑問点をあげるとしたら
- いきなりデートするから、地雷(特に内面的な意味で)を引く確立は高い
- プロフィールをあんまり埋めてない人多い。相手のことがよくわからない
- 既婚者・恋人持ちを排除してない。火遊びされそうで危険
- 年収とか婚活の本気度が不明なので、今後遊び目的の人が多くなりそう
- Dine GoldプランとPlatinumプランの料金体系がなぜか同じなのが、謎
の4点ですね。
すぐデートできる反面、悪い輩にひっかかったり、つらい思いをしてしまう人が出てきそうです。
相手はデートして大丈夫な人間かどうか、自分の目でしっかり見極めましょう。

マッチング前に、プロフィール詳細は必ず確認しよう
今のところ、Dine(ダイン)会員を見る限りは「遊び目的」よりも「真面目にデートしたい」人が多いので大丈夫そうです。
ですが、今後どうなっていくかはわかりません。
変な会員が増えてきたら退会するとか、自分でうまく会員を見極めて使う必要がありそうです。
「Dine(ダイン)」の最新評判・評価まとめ

以下では、実際にDine(ダイン)を使ってみた20〜40代男女にインタビューして声をまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

ここのお店いこうよ!とか、デートの候補日いつがいい?とか、テンプレの会話をいちいちするのって正直面倒ですよね。
普通の恋活アプリではデートに行き着くまでが大変だから、超ありがたいです。ヘビーユーズしてます。

今はまだアプリがリリースされてそんなに時間が経ってないからかな。
ライバルがすくない今は狙い時だと思う(笑)

でも、おかげで変な業者とかサクラとか少ないです。
安心してデートの予定を立てられますね。

しっかりOLとかしてる、大人の女性が多いからまじめに出会えていいです。

意外とまじめに恋活してる人が多くて驚きます。
ただ、独身男性はまじめに恋活してる人が多いんですけど、既婚者も混じってるので危険ですね…。

「Dine(ダイン)」は、デートを楽しみたい男女におすすめ

Dine(ダイン)は、気になる人と「会うこと」にフォーカスした新しい恋活アプリです。
これまでのマッチングアプリでは、お互いが「いいね」をしてマッチングした後、長期間にわたるメールのやり取りが発生し、その過程でいいねした人との会話も途切れてしまっていました。
会話をしながら仲が深まるのはもちろんです。
でも、あまりに多くの人とやり取りをしていると、それだけで疲れてしまいますよね。
「恋活疲れ」「婚活疲れ」して人と会うのが嫌になったら、元も子もありません。
Dine(ダイン)では、面倒なメッセージなしにいきなりデートの約束をすることができます。
ファーストデートに最適なお店を編集部が独自にピックアップしてくれますし、日程調整も自動でやってくれます。
Dine(ダイン)なら、わずらわしい会話も面倒なお店選びも必要ありません。
会いたい人に今すぐ会える恋活アプリ「Dine(ダイン)」を、あなたも使ってみませんか。

まとめ

でも、もしあなたが「Dine(ダイン)」を使ってみても、なかなかいい人と出会えない、やりとりが続かない、デートがいつも一回で打ち切られる…など悩んでいるのなら、複数のアプリを併用してみることをおすすめします。
というのも、実は恋活・婚活アプリはアプリごとに年齢や恋愛への本気度など会員の傾向に大きな違いがあるので、単純に1つのアプリで頑張って探せばOK、というわけではないのです。

実際に私が使ってみて、自分の好みの人と出会える!よかった!と感じたアプリは以下にまとめているので、よかったら見ていってくださいね。
悲しいかな、出会いは待っていても決して降ってはきません。
自分から動かなければ、タイプの人との出会いも恋愛も結婚もありえません。
いつかやろう…と思っているうちに、時間はどんどん過ぎていきます。
人生の中で、今のあなたが一番若い!
男性も女性も、恋愛市場では「若い」というだけですさまじい価値があります!

恋愛市場でのあなたの価値が最も高い今こそ、ぜひ踏み出してみてください。