ごきげんよう!ペアーズ(Pairs)でまじめに恋活中、エリーです。
婚活男性のプロフィール添削をするのが趣味な私。
私が使っている恋活アプリで、女子ウケ最高のプロフィールを書かれている男性がいらしたのでご紹介したいと思います。
そのプロフィールのどこがいいのか、それを応用してどう書いたらいいのか?
婚活男性がプロフィールを書くコツ3点も併せてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください(*゚∀゚)
パッと読むための見出し
婚活男性諸君、これが「最高の婚活プロフィール」だ!!

「女子ウケ最高のプロフィール」は、こんな感じです。
はじめまして。
趣味は、サイクリングと旅行です。
去年は、タイと香港に行きました。
今年は、カナダ、イギリス辺りを狙っています。
あと、サイクリングって1人で漕いでるので出会いがマジでないです‥
最近寒いなと思ってたら、季節のせいだけじゃなかったっぽいですね!
仕事は、ウェブ系の小さな会社を経営しています。
どうぞよろしくお願いします!
これを読んだ男性の皆さんは、どう感じられたでしょうか。
「普通じゃん‥」「どこがいいの?」
そう思ったかもしれません。
実際、この男性はある恋活アプリの人気会員なんですが‥
この婚活プロフィールの「どこ」が「どう」いいのか、具体的に解説していきます!
書き方のコツは、たった3ポイントを押さえるだけ

女子ウケ最強のプロフィールを書くコツは、たった3ポイントを押さえるだけで作れます。
- 一味違う書き方で、目に留まらせろ!
- 「人となり」を知ってもらうように書け
- 短所は絶対書くな!長所をごり押せ
この3つです!
では、以下では具体的にご説明しましょう。
ひと味ちがう書き方で、目を引け!

はじめに、「婚活女子は、婚活男子のプロフィールを読むことに飽きている」ということを前提で理解しておきましょう。
婚活女子には、大量の婚活男子からの連絡が来ます。
ほとんどの婚活男性のプロフィールは、
「仕事→恋愛遍歴→趣味→どういう女性を求めているのか」
という流れで書かれていますが、
こんな文章構成、婚活女子は見飽きてます!!( ゚Д゚)クワッ
何十人からも、同じ流れの文章を見せられたらそりゃあ飽きます。
読む気が失せます。
さて、最初にも話しましたが、婚活女子は、婚活男子のプロフィールを見飽きています。
まるで流れ作業のように、連絡してくる大量の男性を「好き」「嫌い」と分けなければいけません。
もしその流れ作業の中で、自分のプロフィールに目を留めてほしいなら、
人と違うことをしないといけません。
お手本に挙げたプロフィールは、普通の婚活プロフィールとは違う文章構成になっていることにお気づきでしょうか?
お手本では、
「趣味→仕事」
と簡潔な文章構成になっています。
女性を不快にするような言葉(下ネタなど)で目を引くのは最悪ですが、
文章の構成を入れ替えたり、書く内容を絞ることで
女性会員の目を引くというのは、素晴らしい戦略です。
あなたの「人となり」を知ってもらうように書け

多くの婚活男性が勘違いしているのは、「婚活女性は年収と顔しか見てない」ということ。
実は、婚活女性が一番見ているのは、「自分と性格的にあうか?」ということなんです。
本気で結婚したいと思っている人ほど、年収よりも性格の相性を気にします。
ただ、性格というのは、自分で思っているものと他人から思われているものに大きな差があるものです。
なので、「自称優しい人」「自称リードする人」とかは、ただの「イタイ人」でしかないんです。
「人からは**と言われます」というのも、イタイですね。
「お前、いい歳して他人からの社交辞令をそのまま受け取ってんのかよw」と思われます。
なので、性格をアピールするには、やや遠回しなように思えますが
「趣味」
をアピールするのが一番いいんです。
趣味を教えてもらえば、その趣味を好む人のだいたいの性格って、想像できますよね。
お手本の婚活プロフィールでも、最初に旅行と自転車という趣味の話をしています。
最初に、その人の性格・人となりが分かる趣味の話をするのはすばらしいです!
あと、婚活プロフィールは、みんな肩肘張った堅苦しい文章が多いです。
なので、お手本のように笑いも取れると最高ですね。
照れ隠しで、文末に「w」とか「(笑)」、顔文字などを入れるのはおすすめしません。
その文章を読んでいる人に、人として軽薄なイメージを与えるからです。
婚活において、軽薄なイメージは大敵!
まじめに結婚を考えてくれなさそう…と女性に思わせてしまいますからね。
まじめに面白いことを言う、そういうイメージづけのために、文末は必ず「。」で締めましょう。
長所を死ぬほどゴリ押せ!短所は書くな!

婚活女子は、婚活男性のプロフィールをざっとしか読みません。
なぜなら、毎日大量のメッセージが婚活男性から届くから。
一人一人のプロフィールを隅々まで丁寧に読んでいたら、どれだけ時間があっても足りません!
なので、「婚活プロフィールで、自分の全てを知ってもらおう」なんて思わないほうがいいです。
婚活プロフィールでは、あなたが一番アピールしたい1点だけを強調して書きましょう!
あなたは、女性に何を一番アピールしたいですか?
何について、他のやつには負けないぜ!と胸をはれますか?
もしくは、結婚する女性に何を求めていますか?
例えば、学歴・年収は低いけれど、高身長で筋肉質。女性に求めるものは特にない。という方なら、
「健康的な筋肉美」をゴリ押ししましょう。
お手本の婚活プロフィールでは、自分の趣味をフォーカスしています。
この2つの趣味を一緒に楽しめる女性を探している、というアピールですね。
ただ、「こういう女性と結婚したいです!」と明言するのは避けるべきです。
なぜなら、もしあなたが女性の婚活プロフィールを見た時に「年収800万円以上の男性がいいです」と書かれていたら、嫌な気持ちがしますよね。
「性格とかじゃなくて、男を選ぶ基準は金なのかよ…」
って思いますよね。
女性も同じ気持ちになるんです。
この条件を満たさない女性は無理!と書くのは、その条件を満たしている女性がそのプロフィールを見たところで、嫌な気持ちになって連絡しない可能性が高いです。
なので、アピールするときは慎重に言葉を選びましょう。
「この条件を満たさないとだめ」ではなく「これを一緒に楽しめる人だと嬉しい」とか、柔らかい表現にしましょう。
また、婚活プロフィールに「年収は低いですが」とか「やや小柄ですが」など、謙虚にも欠点を書く方がいらっしゃいますが…
これは絶対やっちゃいけません。
人は、マイナスな情報ほど記憶に残りやすい生物です。
なので、悪い情報はなるべく出さない方がいいんです。
でも、いい情報ばかりだと怪しまれるんじゃ?と思うかもしれません。
ご心配は無用です。
毎日大量の婚活プロフィールを見ている婚活女性からすると、
ゴリゴリ長所を押し出してくれるくらいの婚活プロフィールでないと、全然記憶に残りません。
やりすぎかな?と思うくらい長所を押し出しましょう!
今回は、お手本の婚活プロフィールをあげながら、書き方のポイントを説明しました。
コツは分かったけど、具体的に自分のプロフィールをチェックしてほしい!という方は、ぜひ以下へご連絡ください(・∀・)
恋活・婚活でお悩みの方、あなたに最適のサイト・プロフィール作成をお手伝いします。
いつでもお待ちしております〜!