ごきげんよう!ペアーズ・ゼクシィ縁結びで全国1位のエリーです。
Poi boyやYYCなど、有名恋活アプリをいくつもリリースしている株式会社Diverseが、2017年8月21日に女性主導のマッチングアプリ「swish(スウィッシュ)」をリリースしました。
iOSのみ先行でリリースされています。
swishは、都内20代向けの「女子の願いを男子が叶える」をコンセプトにしたアプリです。
「相手を楽しませたい男性、理想のデートプランを叶えてもらいたい女性におすすめ」とのことだったので、早速登録してみました!
「swishってどんなアプリなの?」「使い心地はどうなの?」と疑問なあなたは、ぜひ参考にしてください。
2019年1月31日(木)15:00 をもって、「swish」はサービスを終了しました。
パッと読むための見出し
女性主導の新感覚アプリ「swish(スウィッシュ)」とは

swishは、女性会員がアプリ登録時に「好きなこと」をアプリ内のウィッシュリストから選びます。

その後、同じ「好きなこと」を選んだ男性たちからデートプランつきでアピールを受けます。
アピールしてくれた男性に3つ以上の★をつけると、その男性とのメッセージのやり取りが可能になります。

一方男性は、「おさそい」に女性会員が次々と表示されるので、女性が選択しているデートプランのうち、どのデートを一緒にしたいのかを選びます。
タイプだなと思ったら「全部したい」ボタンをタップします。

ただし、「全部したい」を選ぶと30ポイントを消費します。

登録時に与えられるポイントは、登録時の30分限定チャンスタイムの30回おさそい+ログインボーナスの10ポイント+プロフィールの12項目をすべて埋めて60ポイント=100ポイントです。




1ポイントで1おさそいできるので、最大100人には無料でアプローチできますよ。
ただし、無料会員だとメッセージ内容は見られないので、デートしたければ有料会員になるしかないです。

あと、メッセージがやり取りできるようになっても、必ずデートに誘えるわけではないのでご注意を。
ただ、お互い好きなデートプランであれば、「こんなデートをしましょう」と誘いやすいですよね。
女性もデートへ乗り気になってくれやすいです。
男女ともにあまり気負わずにデートの誘い合いができるので、「真剣にお付き合いをしたい」という方から「寂しいから夕食を誰かと一緒に食べたい」というラフな要望の方まで、いろんなデートに対応できます。
swishの登録方法は?

swishの登録方法は簡単で、たった4ステップで完了します。
- 性別を選択する
- 好きなことを登録する
- 今日したいこと、ユーザー名、生年月日を登録する
- 撮影、通知などを許可する
- 顔写真を登録する
では、それぞれどんな画面で操作するのか詳しく見ていきましょう。
まずはApp Storeで「swish」を検索しましょう。

「入手」をタップしてダウンロードしてください。
1.性別を選択する

アプリを開けて、性別を選択します。
2.好きなことを登録する

次に、好きなことを登録しましょう。
「スポーツ観戦」「プラネタリウム」などの丸い画像をタップすると、それが興味のあるものとして登録されます。
ちなみに私は「読書」「掃除」とかが趣味なんですが、そういうインドアな趣味は選択肢にありませんでした。悲しい…。
好きなことは、最大10個ほど選べますよ。最低5個は選びましょう。
3.今日したいこと、ユーザー名、生年月日を登録する

今日したいこと、名前、生年月日などを入力します。
4.撮影、通知などを許可する

カメラ撮影、カメラロール、通知などの許可設定をします。
ここで許可しても、後で設定は変えられるので自分の好きなように設定しましょう。
私は通知がうっとうしいので、カメラロール以外は許可しませんでした。
5.顔写真を登録する

顔写真を登録します。
写真のNG例も同じ画面に掲載されているので、自分の写真がNGではないか最終確認しましょう。
また、この時点で写真登録しておくと楽天ポイントがもらえるのでお得ですよ。
以上で登録は完了です!
swishの料金体系は、男性2,067円/月〜、女性無料

swishの料金体系は、男性が有料・女性が無料です。
男性の料金体系は以下のとおりですね。
- 1ヶ月プラン:3,600円/月
- 3ヶ月プラン:3,133円/月
- 6ヶ月プラン:2,900円/月
- 12ヶ月プラン:2,067円/月
これだけ見ても、この料金が高いか安いかってよくわからないですよね。
なので、日本最大級の恋活アプリ「ペアーズ(Pairs)」と比較してみましょう。
「ペアーズ(Pairs)」では、男性料金が3,480円/月〜です。
swishは「ペアーズ(Pairs)」と比較すると、少し安いですね。
ただ、swishはまだリリースしたばかりのアプリなので会員数が少ない(男女会員あわせても数千人規模)ですし、デーティングアプリなので既婚者や彼氏・彼女持ちもたくさん混じっています。
一般的に、デーティングアプリと恋活アプリの違いは
- デーティングアプリ=恋人や旦那・妻子持ちでも「デートがしたい人」なら会員になれるアプリ
- 恋活アプリ=独身(恋人がいない)男女しか登録してはいけないアプリ
と言われています。
なので、もしあなたが本気で異性と出会いたいなら、ただ「料金が安いから」という理由で課金するのはやめたほうがいいです。
せっかくお金を払うなら、払ったぶんちゃんと出会えるアプリがいいですよね。
swishに課金するメリットは?

ちなみに、swishで課金するメリットは、3つあります。
- メッセージが送り放題になる
- 女性からもらった★の数が分かる
- 登録時に3,000ポイントがもらえる
無料会員だと、そもそも女性からメッセージをもらってもこんな感じで見ることができません。

なので、swishで出会いたいなら絶対に課金する必要はありますね。
「女性からもらった☆の数がわかる」というのは、結構重要です。
というのも、女性は男性を☆で5段階評価して、デートに誘ってほしいかどうかを返信するんですが…☆が3つ以上でないとデートのお誘いはできない設定になっています。
ですが、swishでは☆1〜2つでも男性にメッセージとして連絡が来るようになっているんですよね。
つまり、メッセージが女性からたくさん来ている!と嬉しくて課金したら、内容はすべて☆1〜2の連絡ばかりで、実際はデートに全然誘えない…ということもよくあるんです。
実際、私も画面を見てみましたが、男性は登録して1日足らずで、女性からこんなにメッセージが来ます。

でも、実際に課金してみると、40人からのメッセージのうち38人は1〜2個しか☆がついていない、という連絡でした。
ただ、有料会員になればメッセージ内容がすべて見られるので、どんな女の子が自分とデートに行きたいと思っているかを知ることができます。
でも、「新着メッセージがあります」と表示されていても、課金して内容を見てみたら「☆1つの評価でした」「☆3つの評価でした」とかの通知っぽい内容なので…
個人的には、課金するにしても、何万円もは課金しなくていいと思います。数千円程度、お試しで見てみるのはいいかも。
あと、有料会員登録時に3,000ポイントがもらえるので、女性100名に「全部したい!」を押せます。
ただ、会員数が少ないのであなたがタイプだと思う女性が100名いるかはわかりません😢
swishで実際にデートしてみたが、理想には程遠い

まずは女性目線での感想です。
実際に私がswishを利用してみて感じたのは、「男性たちが全然デートプランを提案してくれない」ということ。
swishの良さは「女性のお願いを叶えてくれるデートができる」ことなのに、swishユーザーの男性たちは全然コンセプトが分かっていません!
運営さんは、ぜひswishのコンセプトを男性会員に徹底させてほしいです😥
また、swishの登録画面を見た時に思ったのですが、このアプリはfacebook連携型のアプリではありません。
なので、業者などが実は男性なのに女性と偽って簡単に登録できるんですよね。
正直、アプリの会員登録方法を見た時点で、業者やネカマ、ヤリモクだらけになるんじゃないか…と不安になってしまいました。
次に、男性目線の感想です。
結論を言うと「swishでまじめな恋愛をするのは難しい!デーティングアプリとして使おう」です。
女性側は「理想のデートを叶えてくれる男性」を探すためにswishを使っているのであって、結婚を前提としたおつきあいをしたいわけではありません。
なので、そもそも女性会員の恋愛への本気度がかなり低いんです。
婚活・まじめな恋愛目的な男性は、swishでお相手を探しても時間の無駄です。
swishは、飲み友達がほしい、女性とデートしたいという男性にはおすすめですよ。
swishの評判・口コミは?

swishを使っている20〜40代の男女に、口コミ評判を聞いてみました。


正直、全然会員がいなくてマッチングしません。
男性側からアプローチする方法がないので、とりあえず今はプロフィールを充実させて待っている状態です。
ただ、現状では全然出会えてないのに課金する意味はあるのかな?と疑問です。
めちゃくちゃ可愛い女の子がいたら、課金しようと思っています。笑

アプリがリリースされてすぐに登録したのですが、男性会員も女性会員も、使い方がよくわかっていない人が多いなという印象です。
開発者側がアプリの使い方説明をうまくできていない感じがしますね。
今後会員数が伸びそうならこのまま登録しておきたいです。

swishは女性優位のアプリなので当然かもしれませんが、女性からは連絡がこないです。
ただ、こんなデートがしたいとおたがいにアピールしているので、デートのお誘いはしやすいです。それに、デートまでこぎつけるのも早いですね。
swishを使うメリットは、やはり「手軽にデートのお誘いができる」ことですね。
デメリットは、「恋愛への本気度の低い会員が多い」「会員数が少ないので、マッチングしない」という2点がよく聞かれました。
メッセージのやり取りが苦手という方、手軽にデートを楽しみたいという方には、swishはおすすめです。

swishの問題点は、会員数の少なさ?

すでにお話しましたが、swishはまだリリースしてから日が浅い、新しいデーティングアプリです。
なので、男女合わせても会員数が数千人規模しかいないんですよね。
都内の男女を対象にしているので、地方在住の方はほぼ出会えません
「でも、普段の生活では出会いがない」「どうしたら異性と出会えるの?」と悩んでいるなら、複数のアプリも併用してみることをおすすめします。
というのも、実は恋活・婚活アプリはアプリごとに年齢や恋愛への本気度など会員の傾向に大きな違いがあるので、単純に1つのアプリで頑張って探せばOK、というわけではないのです。

実際に私が使ってみて、自分の好みの人と出会える!よかった!と感じたアプリは以下にまとめているので、よかったら見ていってくださいね。
悲しいかな、出会いは待っていても決して降ってはきません。
自分から動かなければ、タイプの人との出会いも恋愛も結婚もありえません。
いつかやろう…と思っているうちに、時間はどんどん過ぎていきます。
人生の中で、今のあなたが一番若い!
男性も女性も、恋愛市場では「若い」というだけですさまじい価値があります!

恋愛市場でのあなたの価値が最も高い今こそ、ぜひ踏み出してみてください。
「理想のデートが叶えられる」と聞いていたのに、実際使ってみたら全然理想のデートなんてできなくてがっかりです。
インストールしてから半日〜1日くらいは使いましたが、すぐ退会しました。